いつも大変お世話になっております<(_ _)>
むかし永江さんから中古のimac27を(当時1つ型落ち)記憶では6万で譲ってもらう。ブラウジングしかしないのでバージョンアップできなくても困らなかった。必要なファイルは別保存してその後はほぼ空っぽで使ってたのですが、そーとー古くなってきましてブラウジングでもちょぴっと問題が出はじめる。それでもへこたれずに使ってましたが、ある時ふと上部の排熱口に手を当ててみたらスリープ状態なのに温風が出てるじゃありませんか(*_*)こりゃ流石に危ないと!買い替えを決意しました。てか古すぎて初期化も出来なさそうだし、壊すのも大変だろうし、デスクトップの激重PCって捨てるのに困りますね。
という事で最近話題のミニPCに手を出すことにしたのです。使ってないTV or ディスプレイ・マウス・キーボードがあれば追加で買うのもなし。ブラウジング出来れば他に用はないのでスペックは気にしないで最低価格帯で勝負してみたのですが、なかなかいい買い物したかなって感じです。
GMKtek「NucBox G10」
僕はタイムセールじゃなかったけど28000円くらいで買えました。
ノートPCのパーツで作られてるのですが(お弁当箱より全然小さい)コンパクトな筐体内部にメモリスロットとストレージスロットがついてて増設可能!でも安いのには理由があってパーツが古いのです。CPUはRyzen 5 3500Uでこれが発売から6年ほど経ってて、性能的には4世代古い。
でもこのCPUはMicrosoftがWindows 11サポートを保障するCPUなので問題なし、やっぱりOSがSSDに入ってると起動が早くて良いですね\(^o^)/発熱を気にするレビューもあったけど、負荷かけて使う用途のPCじゃないと思うので高望みしなければ問題なし。
動画視聴などがメインなら画面は大きい方が良いのです。ノートだとせいぜい15インチ強くらいだし、そのくらいの大きさだとお値段も高めだし重たいし(バッテリーがついてるから)であまり良いところが見つからないかなって思うんですよね。(処分も大変)ファイヤースティックみたいなのも悪くないけどキーボード使えないと不便ですよね。
ちょっと不便と言えばTVの場合はPC電源とTV電源スイッチ2つ入れなきゃならないところですw
PC買い替え検討中の方、ミニPCも候補にどうぞ(●^o^●)
~最近のサロン生け花~
~サロンからの景色~
明日は台風ですか(◎_◎;)とりあえず9月も始まりましたね、今月もどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>