いつも大変お世話になっております<(_ _)>
ノンジアミンカラーで白髪染めしてる場合に共通する悩みは「白髪の染まりが甘い」とか「もっと暗くしたい」が大半でしょうか。ジアミン系染料を持ち合わせないノンジアミンカラーは暗くするのがとにかく苦手。真っ白の「白髪」が黒くなる・明るくなった毛先をしっかり暗くしたい・以前染めた中間部分が退色して白浮きしてきたのでフルカラーで白髪にガッツリ色を入れたい!etc.
白髪を真っ黒までもっていけるなら、あとは染料の調整で濃淡を調整すれば良いだけなので、真っ黒まで白髪を染めることが出来るというのは、白髪染めでは重要な要素なんですよね。
逆に黒髪をかなり明るくして白髪をぼかすという方向で解決しようとする方は未だ少数派かなーと思います。(あとメンテも断然難しいし)
今までも結構濃く(暗く)染められてましたが一段と濃い白髪染めが可能になりました(*^^)v
今回見つけたカラー剤は単体ではそこまで暗くないのですが、他の材料と混ぜるとグッと暗くなるようにセッティング出来ました。一応ジアミンアレルギーの僕がテストもしています。(肌につけて20分放置した後に洗い流しています)オレンジの付箋はいわゆる普通のカラー剤、ブルーの付箋は今回のカラー剤。写真の下半分は次の日の肌の状態、ブルーの付箋な場所はカブレてないですね。一応3日後も確認しましたが問題なかったです、普通のカラーの方はまだまだカブレっぱなし!
隙間時間でセルフカラーもしてみました。時間がなかったので15分位で流したのですがまあまあ染まってましたね。もちろんカブレてもいませんでした。
ビフォアの写真が無いのですが退色してる部分が8レベル強の明るさだったお客様を今回のカラーで暗く染めてみました。黒髪が好きなお客様です(*^_^*)
ジアミン使ってるんじゃないかって位の暗さじゃないですか?
真っ黒ってどこまで需要があるのかわかりませんが、染めたてが一番暗く、次の日以降は一方通行で明るくなっていくしか道はないので、しっかり染まるっていうのはコスパが良いのです。