AGA(男性型脱毛)の治療を始めるタイミング。

いつも大変お世話になっております<(_ _)>

公安9課の荒巻課長、、知る人ぞ知る理想の上司とまで言われてまして、数々の名言を残していらっしゃいます。
”我々の間にはチームプレーなどという都合のよい言い訳は存在せん。
あるとすればスタンドプレーから生じる、チームワークだけだ。”

沁みますよね(*_*)

さて荒巻課長も古くは浪平さんも、20代前半では間違いなく現在の髪型ではなかったはずです。
これは頭頂部が男性ホルモンの影響を受けやすいのに対して、側頭部や後頭部はその影響を受けにくく毛量は減りにくい。徐々に進行する頭頂部の脱毛で毛量が減っていき現在のキャラを作り上げました。もちろんこれはこれで自分に確固たる自信があればカッコイイのですが、僕は美容師と言う立場もあって(特に)自分の髪には敏感です。

~男性の3人に一人は発症する~

日本人男性のAGA(男性型脱毛症)の平均発症率は全年齢で約30%です。年齢別の発症率は加齢とともに上昇し、20代で約10%、30代で約20%、40代で約30%、50代以上で40%を超えるなど、20代後半から徐々に高くなります。

若年で発症すると進行が速い傾向があるので特に20代後半で心配な気がしたらお医者さんに診てもらう事をお勧めします。

~初期症状でAGAを見つけるコツ~

これはヘアサイクルを理解することが一番です!
湘南美容クリニックのこちらの動画はとってもわかりやすいです。

簡単に説明すると、、。

これが

こうなってしまう事で

髪の毛が太く長くなる前に抜け落ちていくヘアサイクルに入ることが原因です。

~AGA治療を考え出すタイミングは~

薄毛になってきたのかを前髪あげて額の広がりで判断するのも難しい、頭頂部の地肌の見え方で判断するのもタイミングが遅いかもしれない。ではどこで判断するか?それはいつのもヘアスタイルの時間が経ったときの壊れ方で判断するです。後頭部や側頭部の髪の伸び方に対して頭頂部や前髪などの伸び方が遅いかな?と思った時!AGAは進行を始めていると考えてみてはいかがでしょう。
メンズは短髪が多いので部位による髪の成長スピードは変化を感じやすかと。
僕が担当してるメンズのお客様でも最近治療を始めた方が数名いらっしゃいますが皆さん目を見張る成果です!どこかのクリニックを推すわけではありません、AGA治療はどこで始めても初期治療は変わらないはずです。

気になった方は一度オンラインでも診察を受けてみると良いのかなと思います。
ちなみに僕は職場からも近いのでこちらを受診してみました。

副作用はちょっと怖いですが服用を始めようと思いますYO

~サロンからの景色~

~最近のサロン生け花~

10月も半分終わりましたね、、後半戦もよろしくお願いいたします<(_ _)>

PAGE TOP