時間が無い時のセルフカット&カラーで注意すること。
今回は若干、笑いも入ります。 マイナビウーマンの記事で「女子がセルフカット&カラーで大失敗しちゃった経験オンザマユゲ、脱色しすぎて白髪風に…」 から、解説を交えつつ。 セルフ前髪カットで大失敗! ・「濡れた状態で前髪を切ったら、乾かし...
毛髪から体の健康状態を調べる、毛髪ミネラル検査。
体の不調の原因を探る時や体内環境を調べる方法として毛髪ミネラル検査というのがあるという事を最近知りました。毛髪ミネラル検査とは 毛髪中のミネラル量を検査し統計的解析をかけることにより、「からだの声」を聞こうとするものです。特に、わずかであっ...
髪の毛から解ること
火曜サスペンス劇場ではないですが、犯行現場に落ちていた毛髪から鑑識官が犯人に関する情報を見つけたりして、事件解決に向かうなんてのはよくあるストーリーですよね。若干物騒なので何の役に立つかは判りませんが、軽く調べてみました。 自然脱落毛と抜去毛 ...
何を基準にシャンプーを選ぶべきか?
最近ではノンシリコンシャンプーなどが流行っています。シリコンが頭皮や毛穴に悪影響が出るという事らしいですね。オイルシャンプーというのも出始めました。 ジメチコン、シクロメチコンなどの成分が入ってるとよくないなどの理由でシャンプー裏の成分表示を見て...
「香り」より「香り方」が大切!
女性の「初めて嗅いだいい香り」の記憶と男性の「初めて嗅いだいい香りの記憶」は随分違いがあるようです。香水はNG?男性が求める理想的な「女性の香り」 ■香りの記憶と“異性”の因果関係株式会社マンダムが全国の15~49歳の男女1,236名を対象...
ばっさり切った早見あかりさんの髪型を見て思うこと。
先に、、、。自分は最近テレビを見るチャンスがありませんで一日まったく見ない日があります。時事に疎いのであらかじめご了承ください。^^で、ももくろ(ももいろクローバー)を詳しくは良く知らないのですが、田中将大が大ファンというのは知ってます。特注のグ...
薄毛対策!「香りの育毛効果」~素敵な香りで女性ホルモンが増える~
お世話になります、福間です。先日よりゴーヤちゃんの栽培を始めました。「グリーンカーテン2014」でございますが、ここ数日の寒さでゴーヤちゃんが凍えそうな勢いです。とってもかわいそうなゴーヤちゃん!お願いします、はやく温かくなってください。ゴーヤは...
安全にカラーリングする為にジアミン染料をコントロールする。
お世話になります福間です。昨日はお休みありがとうございました。連休は楽しく過ごせましたでしょうか?最後はちょっと肌寒い感じになりましたが、おおむね天候に恵まれた今回のゴールデンウィークでしたね。昨日は「不摂生は髪に悪い」と書きましたが、(自分も不...
5つの髪に悪影響を与える生活習慣~きれいな髪のために~
育毛的にいただけない生活習慣を5つほどご紹介いたします。 最近、髪がパサ付いてきた、白髪ちゃん、頭皮の問題など、ご参考にして下さい。 ①タバコを吸っている。タバコは血管を収縮させて血流が悪くなるために、毛母細胞にも影響し、毛髪の発育に影響を与...
5月は結構紫外線強し!髪の毛の紫外線対策
基本的に、紫外線が一番強くなるのは夏至の日だそうです。6月ですね、しかし日本は6月は梅雨で雲が多いため6月自体は紫外線の量は多くないです。むしろ5月の方が紫外線量多い。美白スキンケア お肌の日焼け止めは意識強いですが、この時期から一緒に髪の毛の...