横須賀に珍しい船が(◎_◎;)

いつも大変お世話になっております<(_ _)>

7月11日は大桟橋で飛鳥Ⅱと飛鳥Ⅲが横並びになったという事で見に行かれた方も多かったみたいですね。飛鳥ⅢのエンジンはLNG・重油・軽油と3種類の燃料を使用可能だそうで、機関士さん大変!

さて、11日の最後のお客様が横須賀の米軍基地で働いてまして飛鳥の話してたら「今なら横須賀で珍しい船が見れるよ」って言うのでどんな船かと思いましたら、こんな駆逐艦でした。


めっちゃ近未来的(◎_◎;)
今回横須賀に来たのは2番艦、マイケル・モンスール。

一般市民から丸見えの岸壁に接岸してるそうですよ。てか船ってより防波堤に見えるなw
数年前にネームシップのズムウォルトが寄港した時は見えにくい海側の岸壁だったみたい。
お客様曰く、一隻当たり建造費5000億円!高くて3隻しか作らないって言ってました。

↑のサイトでは建造費6650億!3隻含めた開発費は3兆2000億円なんですって(◎_◎;)
予算が削減されて主砲の調達コストが1発あたり1億円以上に高騰して使えなくなったとか。
主砲はあれど弾がない(T_T)なんだかかわいそうな船ですね。

7月半ばまでは見れるみたいですね、明日など如何でしょうか?
米海軍最大の駆逐艦ですよ~!

ちなみにこちらは我らが海上自衛隊の最新鋭護衛艦もがみ型(‘ω’)
満載排水量はズムウォルト級の3分の1ですが、やっぱり最新鋭艦って似たような形になるんですね。

~最近のサロン生け花~

~サロンからの景色~

なんか涼しくて気味悪いですねwそれでは7月後半戦もよろしくお願いいたします<(_ _)>

PAGE TOP